Pages

1/21/2014

The Water

今、毎日聞いている曲があります。
(歌っている人については→こちら


とても素敵な歌で、歌詞を翻訳できたらいいのですが、
今の私が翻訳したら、この素晴らしい世界をぶち壊してしまうので、
翻訳の代わりといったらなんですが(笑)
歌詞それぞれの単語の大まかな日本語の意味を補足で付け加えてみました。


英語で理解してしまうと、それを日本語に当てはめるのって、
私にはまだまだ難しいです。
翻訳家さんはすごいね。

バリバリの英国発音です。
その辺もあわせて聞いてみてください。




'The Water'
♫:Johnny Flynn & Laura Marling


All that I have is a river
The river is always my home
Lord, take me away
For I just cannot stay
Or I'll sink in my skin and my bones
lord = 神、わが主
sink = 沈む、沈没する

The water sustains me without even trying
The water can't drown me, I'm done
With my dying
sustain = 維持する、支える、励ます
without = ..なしに
even = ..でさえ、..すら
drown = 溺れる
dying = 死ぬこと


Please help me build a small boat
One that'll ride on the flow
Where the river runs deep
And the larger fish creep
I'm glad of what keeps me afloat
the flow = 流れ
Where the river runs deepAnd the larger fish creep
(前の文章が指す'川の流れ'の部分の説明)とても深く、大きな魚が忍び寄ってくるようなところ
afloat = 浮かんで


The water sustains me without even trying
The water can't drown me, I'm done
With my dying


Now deeper the water I sail
And faster the current I'm in
That each night brings the stars
And the song in my heart
Is a tune for the journeyman's tale
sail = 航海する
faster = より速く
current = 現在の
bring = もたらす、連れてくる、持ってくる
a tune = 曲
journeyman = 職人、流れの職人
tale = 話、物語


The water sustains me without even trying
The water can't drown me, I'm done
With my dying


Now the land that I knew is a dream
And the line on the distance grows faint
So wide is my river
The horizon a sliver
The artist has run out of paint
land = 土地、陸
distance = 距離
faint = めまいがして、気が遠くなって、ぼんやりした
(grows faint = 気が遠くなる、かすかになる)
horizen = 地平線、水平線
a sliver = かけら
run out of paint = 絵の具/塗料/ペンキがなくなる


Where the blue of the sea meets the sky
And the big yellow sun leads me home
I'm everywhere now
The way is a vow
To the wind of each breath by and by
Where the blue of the sea meets the sky = 
海の青が空と出会うところ
lead = 導く、案内する
way = 道、いく道
vow = 誓い
breath = 息、呼吸、生命、(風の)そよぎ
by and by = やがて、そろそろ


The water sustains me without even trying
The water can't drown me, I'm done
With my dying




文章の中に入ってくるthatとかwhere等は、その文章のthat(もしくはwhere等)後にくる文が、that(もしくはwhere等)の前にある文章に対して、詳しく説明してくれている、
と考えてみてもらえるとわかりやすいかな?
whereの場合は、where 後にある文章が、where前にある文についてどんな場所なのか詳しく説明している、といった感じです。

歌詞って普通の文章と違って、詩であるわけで、
普通の文章のように訳そうとすると、意味不明なとこもあったりするし、
ネイティブじゃないと、理解しにくい詩的な言い回し方もあると思います。
きっとネイティブでも、真意をつかむのは難しい歌詞ってあったりしますよね。
日本のアーティストの歌詞でも、
一見前後がつじつまあわない歌詞や、主語が抜けてたり接続詞なくて、
これを日本語勉強している人が読んだら理解できるかな?って詞、けっこうありますよね?
でも、歌詞とメロディが合わさって、心で感じるものってあるし、そこは世界共通。
つまりは人それぞれの解釈で、楽しめばいいんですよね〜。
ってことで、音楽って素晴らしい!


日本にいたときは、よく英語の歌詞を日本語に訳してました。
めちゃくちゃでしたけど。で、意味わからなくて結局誰かが翻訳してくれたものをネットでチェックするっていう(笑)
新しい単語を覚えるし、興味がある歌だとやる気になるので、
それはそれで、とってもいい勉強だったと思います。

しかし今は、英語の曲を日本語に翻訳して理解するということは一切せず、
単語と文章そのまま英語で、それぞれが持つイメージを感じ取って理解しています。
それを日本語に当てはめるのが難しい!

本当、毎日思うけど、英語まだまだっす。


みんなはどんなふうにこの歌を感じるのかな?
だれかに素敵な日本語翻訳をしていただけたら嬉しいです(笑)


4 comments:

  1. はじめまして、去年渡英して仕事探しに悶々としている中、こちらのブログに辿り着いた者です。The Waterとってもステキですね!しましまさんの文章を読んでいてすごく癒されました(^^)

    ReplyDelete
  2. ぶちめがねさん、こんにちわ!お仕事探しに悶々としているんですね・・わかります、先が見えてこなくて「私何しにきたんだろ」と思ってしまうことが私はよくありましたよ〜。「異国の地での生活だけでも大変なのに、さらに職探しだなんて、すごく勇気のいる事をあなたはチャレンジしているんだよ、本当に凄い!」と日本の家族と友人から言われ、励まされましたよ。ぶちめがねさんも、なんとかなるさ〜で、毎日できる事をこつこつ、楽しく過ごしていたら、お仕事情報もフラ〜ッと舞い込んできますよ(^^)せっかく英国に来たんだから、思いっきり自分らしく楽しんでくださいね!
    こんな更新不定期の、誰も見に来ないブログに、コメントを残してくださってありがとうございます(^^)また見に来てもらえるように、更新していかないとね(^^;)

    ReplyDelete
    Replies
    1. 返信ありがとうございます!勇気が出ました〜(^^)その後ローカルのカフェにCVを配りに行ったり、英語が出来なくても取り敢えずすぐ働ける職種で色々やってみています。渡英して半年過ぎたくらいなのですが、英語が全然追いつず(^^;)でも日々イギリスへの愛着が増しています!この国、大好きです!!お互いがんばりましょうね!

      Delete
    2. こちらこそぶちめがねさんのコメントで、私も今できることをやっていこうと改めて思いました。日本ではイッチョマエにやってきたことすら、言葉の壁のせいで思うようにできない葛藤・・くやしいですよね。
      母国語だったらさらっと言える「うまい返し・冗談」や丁寧に感謝の気持ちを表す言葉も、英語だと出てこない・・私は本当はもっとひょうきんなのに(笑)絶対おとなしい人だと思われてる・・とか、それはもう、葛藤の日々でした。特に自分は日本にいた時、人と比べて劣等感をずっと感じてきたタイプなので、なかなかその感覚をぶち壊すまで時間がかかり、ワーホリの2年間は泣いてばかりでした(笑)
      でも自分の人生なんだから人と比べる必要なんてないんですよね。
      ぶちめがねさんも、ぶちめがねさんなりの楽しみ方でロンドン生活をめいっぱい満喫してくださいね!
      なんか長々すいません、返信しなくてもいいですからね(^^)また気が向いたときに近況報告がてらにコメントいただけたら嬉しいです。
      北部もいい所なので、いつか遊びにきてくださいね!

      Delete